ジーニアスウェブ サポートポータルサイト 利用方法

ジーニアスウェブ サポートポータルサイト 利用方法

・ポータルサイトとは
ジーニアスウェブのサポート窓口です。
よくある質問に対する解決策(FAQ)や、過去に自分がメールで問い合わせた内容、自分が投稿した問い合わせのステータスの確認、過去の問い合わせを確認できます。 
ポータルサイトで投稿した問い合わせへの回答は、ポータルサイトに登録いただいたメールアドレス宛に、ジーニアスウェブの各部門のアドレスから送信されます。



・ポータルサイトサインイン方法
https://desk.genius-web.co.jp/portal/ のURLからポータルサイトにアクセスができます。
登録したユーザーのメールアドレス、パスワードを入力し、サインインのボタンをクリックしてください。







・新しい問い合わせの送信
ポータルサイトにサインインし、右上のメニュー『マイエリア』をクリック。




マイエリア画面の右上にある『問い合わせの追加』から問い合わせが作成できます。




問い合わせの追加画面が表示されるので、問い合わせの詳細を入力してください。

 ・テンプレート
  選択肢に『バナー作成』『ページ』追加を設定しております。
  問い合わせ内容がどちらにもあてはまらない場合は、未選択でお進みください。

 ・部門
  『運用部』『営業部』『人事総務部』『開発部』『制作部』から問い合わせ先の部門を選択してください。
  デフォルトで運用部が選択されています。部門が不明な場合はそのまま運用部宛にお問い合わせください。

 ・件名
  問い合わせの件名を入力してください。(必須項目です。)

 ・詳細
  問い合わせの詳細を入力してください。

 ・レポート名
  選択した部門に対する契約内容が表示されるので、該当のものを選択してください。
  何にも当てはまらない場合は未選択でお進みください。

 ・優先度
  問い合わせの優先度を選択してください。
 
 ・分類
  問い合わせの分類を選択してください。

 ・ファイルの添付
  添付資料がある場合は、資料を添付してください。(最大20MB)
  

『送信』ボタンをクリックすると、新しい問い合わせが送信されます。





・問い合わせの確認
ポータルサイトにサインインし、『マイエリア』をひらいてください。






過去に自分が送信した問い合わせが一覧で表示されます。



問い合わせの右側に、問い合わせのステータスが表示されます。問い合わせのステータスから送信した問い合わせの対応状況を確認できます。


受付済:問い合わせが受付された状態です。
確認/見積中:問い合わせの内容を確認中、必要な場合は見積もりを作成している状態です。
作業中:問い合わせの内容を作業している状態です。
完了:問い合わせに対する作業が完了した状態です。






・問い合わせの返信
問い合わせ一覧の件名部分をクリックすると各お問い合わせの詳細画面が開きます。


「返信」ボタンをクリックすると、返信画面が表示されます。





問い合わせに対する返信を入力し、「送信」ボタンをクリックしてください。
返信がジーニアスウェブに送信されます。








・同じ組織の別ユーザーの問い合わせを見る
マイエリアの問い合わせ一覧の右上の作成者『あなた』『チーム』の選択で切り替えることができます。
『あなた』を選択しているときは、サインインしているユーザーの問い合わせが一覧に表示されます。

『チーム』を選択しているときは、サインインしているユーザーと同じ組織に所属している全てのユーザーの問い合わせが一覧に表示されます。

※所属組織の設定はジーニアスウェブ側で行いますので、設定が必要の際はご連絡ください。








・ナレッジベース
ポータルサイトでは、よくある質問や便利な情報をご案内しております。
サインイン後、画面右上のメニュー『ナレッジベース』から確認いただけます。